セミナーについて
「聴覚」を軸とした音声メディアについて
#セミナーについて
ASMR(英:Autonomous Sensory Meridian Response)を国内におけるASMR・モッパン(モクバン)を楽しく広めるとともに、国内外のASMRISTとの交流・研修会・大会の実施を行い、更なる認知度の拡大、医療機関等への情報提供を目的としています。
そんな目的を掲げ、ASMRに興味はあるけど何から始めればいいかわからない・・。
機材は揃えたけど何を題材にしていいかわからない・・。
など初級編〜中級編までの音声収録セミナーを開催しています。
#ゾワゾワするとは?
人が聴覚や視覚への刺激によって感じる「心地よさ」「脳がゾワゾワする」といった反応や感覚は、ASMRならでは。
近年、若年層をはじめとしASMRの名称が幅広く知れ渡るようになっていますが、まだまだどのような効果があるのか、ジャンルは何が良いのかなど、日本国内では整備されていない状態です。
リラックス効果や瞑想にも適しているものから、お子様の日常の遊んでいる音が心地よいと感じる方も、タイミング・状況によって、感じ方が変わってくるのも面白い点です。
#ここがポイント
-
01
専用機材の扱い方〜編集まで
これからASMR動画や音声配信を始めようとお考えの方、現状活動はしているけど、思うように機材をうまく扱えないなどの場合にもセミナー内で機材紹介〜用途に合わせた機材の紹介などを随時ご案内しています。
ASMRで扱う機材は、どれも高価なものが多く、レンタルなどを行っている企業様も少ない中、どのようなジャンルの場合に使用するかもお伝えしているので、情報を集める上では一石二鳥と言えると思います。 -
02
機材の良し悪しについて
ASMRで何より重要なのが、音を伝えるための「マイク機材」。
マイクの種類によっても特徴が異なり、配信する内容に合わせマイク機材を変える方もいるほどです。当社では現在youtubeなどを中心にASMR動画を配信されているクリエイターさんをこうしとしてお呼びし、使用感や扱う点での注意点、配信内容との相性なども不定期でセミナーに参加いただいています。
ただし、どれだけ機材が高くともうまく扱えない、合う合わないなどの相性もあるため、直接の使用感などもセミナーの際に体験することができる可能性もあるので、今後のセミナー日程を乞うご期待! -
03
コミュニケーションの場として繋がることができる
セミナーに来られている方同士での情報交換や配信についてなど、ご自身と似たジャンルで配信されている方同士でのお話や、今まで経験はなく興味はあるけどやってみたいと思っているジャンルを配信されている方など、さまざまなお話ができると思います。